意思決定支援と経済的サポート


子どもの意思決定を支援する!!

7月27日土曜日に、第2回困り感に寄り添うためのサポートのための保護者研修会を開催しました。
今回のテーマは、『学齢期から備える意思決定支援と経済的サポート』です。
オープニング1

オープニング2




























意思決定支援と経済的サポート

上田 健介さんから「障がいのある子への成年後見制度の活用のポイント」として、
成年後見を中心に、子どもの将来を守るために親ができることは何か?を分かりやすくお話しくださいました。
次に、TASUCの 渡邊 倫から「子どもの意思決定する力を育むポイント」として、
あなたは、何がしたいのか?に答えられる力の育てるポイントをお話ししました。
資金を守っても、希望が表明されなければ、有効に活用できません。
一見、離れたテーマのようですが、2つの話が融合して良い学びがありました。




7.26を風化させてはいけない
研修会の前日は『7.26』。
皆さんもご存知のとおり、3年前に凄惨な事件があった日です。
しかも、札幌では、前週に在宅介護サービスを受けて地域生活を送っている方が
介護者に殺害される事件も起きています。

入所生活でも、地域生活でも、事件が起こされている…。痛ましい。
一体、子どもたちはどうやって生きればいいのか?
私たちは、どのような生き様ができるようにサポートすればいいのか?
それを語る1日であるはずなのに、
街は静かで『7.26』のことなど話題に上がりません。
どこか遠い外国で起きた事件かのようです。

確かに、遠い神奈川での事件です。
しかし、北海道は、数多くの入所施設や共同生活援助など障害福祉サービスがあり、
他人事ではありません。境遇は十分に理解できるはずです。

子どもの将来を本気で考えて、今に接している私たちは、
一人一人の生き方をご家族と一緒に考えて、実現できるように
子も、親も、支援者も力をつけていく仕組みづくりを続けます。

もし、リアルに子どもの将来を考えることが難しかったり、
子どもの育ちをイメージすることが難しかったりするなら、
今回のように熱心なご家族と支援者が対話を重ねていって、
子どもたち道しるべとなって未来を拓いていきたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8月、夏季入会生を募集しています。

お子さんへの療育は、リスクを予測し、備えていくことが大切です。
今夏、子どもたちの可能性を伸ばし、自立させたいと願っているご家族を
下記のとおりに募集いたします。お気軽にお問い合わせください。

【募集対象】(1)幼児・小学生 10
      (2)中・高校生  若干名
【個別相談】730日~810日(個別予約)
【最終面接】82425日、912日(個別)


コメント


ボタンをクリックするとたすくのWebサイトにジャンプします

たすく札幌教室では、個別相談会や勉強会などを開催中です!

詳細はたすく札幌教室の紹介ページをご覧ください。

【アクセス】
住所:〒064-0802 札幌市中央区南2条西20丁目2-1ワコービル2F

このブログの人気の投稿

札幌エリアでアセスメントに基づいた個別療育を!

家族会による啓発デーノルディックウォーク

違和感を解消する