ご家族中心の子育てのために

一人一人の教育的ニーズに応じた教育

 令和3年2月8日、文科省で「新しい時代の特別支援教育の在り方に関する有識者会議報告」が取りまとめられました。特別な支援を受ける子どもたちの人数は増加していて、その傾向は北海道でも同じです。ここでは、インクルーシブ教育システムの構築に向けて、特別支援教育をさらに進展させていくための議論がなされています。


 

就学前における相談支援の充実

 報告には『障害のある子どもの学びの場の整備・連携強化』の章があり、はじめに「就学前における早期からの相談支援の充実」がまとめられています。その内容には「発達障害の幼児期の気になる行動が障害の特性によるものであることに気が付かず、 不適切な対応をとってしまう」ことのリスクなどが指摘されています。

 そして、子供の就学相談や学びの場の検討等の支援について「子供たち一人一人の教育的ニーズを踏まえた適切な教育を提供するため極めて重要である」とし、教育支援資料の内容を充実することなどが明記されています。


 しかし、たすくへご相談に訪れるご家族は、とても困っていらっしゃいます。

その多くは、ご家族が子どもの教育的ニーズを理解したり、先生とそれを共有したりする難しさです。また、子どもの現状と課題にあった学びの場を選択したり、その視点を把握したりすることがです。


 <よくあるご相談>

・発達検査を実施して結果を教えてもらっても、具体的な関わり方がわからない。
・就学を控えているけど、適切な学びの機会がどこなのかわからない。
・見学をするにあたり、どのような視点で比較すればいいかわからない。
・子どもの学習支援、生活支援をするポイントを、伝えることが難しい。




子どもを理解するための個別セッション

 最良の支援は、ご家族が気付かれている困りごとを理解して、注意深く子育てができることだと考えています。一人ひとりの脳と身体の特徴をしっかり調べてから療育、教育、支援を続けることが、お子さんの能力を最大限伸ばすからです。そして、私たちは、それを全力で応援します。

 そこで、たすく札幌では、J☆sKepsアセスメントを実施して、

子どものピークの力を知り、明日からの療育に役立つプログラムを作成します。



◉参加者募集

令和3年度『第一期(春期) 個人別の課題学習』 

  [対象者] 未就学児とそのご家族18組

  [療育回数]全12回(アセスメント・協議・個別セッション含む)

  [療育日]  火曜・水曜・金曜・土曜

  [お申込] https://tasuc.com/school/sapporo/

  [入会面談]令和3年2月2日から順次実施




ずっと一緒だよ!一貫性と継続性のある支援を!

たすくグループは発達障害の専門家集団です。
一人ひとりのお子様に応じて理解し,それぞれに最適な療育方法をご提案します。

たすくは自閉症,アスペルガー,ADHD,LD(学習障害)など幅広い発達障害の療育に携わり,10年の歴史がある療育専門機関です。

私たちは、一年に一度、ご家族とスタッフが一堂に会するアセスメントを軸として、共に未来に向けた療育プログラムを作成し、ご提案いたします。

お子様の困り感に寄り添い、一つひとつスモールステップを踏みながら、一貫性と継続性のある支援を一生涯をとおして行っていく基盤をご用意しています。





コメント


ボタンをクリックするとたすくのWebサイトにジャンプします

たすく札幌教室では、個別相談会や勉強会などを開催中です!

詳細はたすく札幌教室の紹介ページをご覧ください。

【アクセス】
住所:〒064-0802 札幌市中央区南2条西20丁目2-1ワコービル2F

このブログの人気の投稿

“子ども理解を深める”親子教室

札幌エリアでアセスメントに基づいた個別療育を!

違和感を解消する